「酔い」って何?(part.2)【二日酔いのメカニズムと対策】

  • 二日酔い
  • 二日酔いの予防と対策

二日酔い対策を考える前に、まず「酔い」について知っておきましょう。

img_hangover02_01

酔い具合の目安「ほろ酔いでやめるには…」

酔いの程度は、体質だけでなく、飲酒量やその時の体調などによっても大きく左右されます。私の経験も含めて(!)、酔い具合をまとめてみました。程よいところでやめられれば問題はないんですけれどね。

宴会スタート
img_hangover02_02

爽快期

爽やかな気分になる

陽気になる、気分がよい、肌が少し赤くなる。

img_hangover02_03

ほろ酔い気分期

ちょっと

体温が上がる、動きが活発になる、脈が速くなる。

二次会突入
img_hangover02_04

酩酊初期

ふらふら

気が大きくなる、声が大きくなる、立てばふらつく。

img_hangover02_05

酩酊期

へろへろ

何度も同じ話をする、千鳥足になる、少し吐き気がする。

朝までコース
img_hangover02_06

泥酔期

もうだめ

言ってることがメチャクチャ、まともに立てない、意識がハッキリしない。

お酒に強い人、弱い人「何で決まる?」

img_hangover02_07

同じようにお酒を飲んでも、いくらでも飲める人もいれば、顔がすぐに真っ赤になる人、一滴も飲めない人など、お酒に対して強い弱いがあります。その違いは何で決まるのでしょうか。
体内でアセトアルデヒドを分解する酵素は2種類あります。ところが、日本人の多くは一方の酵素の働きが弱いか、欠けていることがあるのです。このような人は、少ないアルコール量であってもアセトアルデヒドを分解するのにより時間がかかってしまいます。そのため、「お酒に弱い」ことになるのです。残念ながら、これは先天的なもので酵素が突然増えたりすることはありません。
また、女性の方が男性よりお酒に弱く、酔いやすいものですが、これは女性ホルモンの影響と考えられています。

監修

菅野 雅彦 先生Dr_Sugano

  • 宮前平すがのクリニック 院長
    内科・消化器内科・外科・心療内科・精神科

 

順天堂大学を卒業し、四半世紀以上、母校にて食道癌、胃癌、大腸癌をはじめとした消化器の癌の臨床の研鑽と若手医師の育成に携わってまいりました。母校の教えである「名医たらずとも良医たれ」を胸に、無痛内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)を駆使した専門医療を主柱とした医療の提供を行い、患者さんお一人お一人の「笑顔」と「ご満足」が頂けますよう努めております。

まとめ

Share!!